ともに語り合い、ともに生活するあなたのパートナーになりたい

Main menu

永年勤続表彰

マルミツケアサービスでは、”働きやすい職場つくりを実現させる一環として、

長期にわたる勤続と貢献に報いる体制整備を進めています。

  その1つが「永年勤続表彰制度」です。

一定の勤務年数を経た職員さんに対して、

「旅行券の進呈」および「リフレッシュ休暇」を付与し、

心身共にリフレッシュして頂こうと考えています。

 img_1433

今回、初の表彰を受ける職員が・・・。須賀川支店のNさんです。

 img_1436

旅行券を使って、どこへ行くのか?少し興味があります (*^^)v 

img_1435

そうそう、縫製製造部門でも・・・・・ 

実に良い制度だと思いませんか?

事業推進本部のMでした!

 

丸光デイサービス「泰楽五郎様を観覧しに行こう!」

毎年恒例となっている行事です \( ‘ω’)/

「演歌歌手の泰楽五郎様一座へ会いに行こう!」と題して、

p1040268

9月20日、田村支店「まるみつでいるーむ」へ外出してきました。

 

参加された方々からは、「五郎ちゃん」という掛け声が 

沢山の笑顔、笑い声も (^O^)/

皆で踊ったりする時間もあり、

五郎一座、大変素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

 

結構、地元では有名な方らしいですよ~ (^_-)-☆

あ~、私も観たかった~ (´;ω;`)ウゥゥ 

事業推進本部のMでした。

丸光デイサービス「十五夜に向けて壁紙制作」

9月3日~9月18日、

月とウサギが餅つきをしている様子を、折り紙を活用し、

ちぎり絵で表現してみました。

img_1293

細かな作業ではありましたが、全員で完成させました (*^^)v

完成した作品を見て、皆さん、大変喜ばれていました

✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

職員全体研修会を開催

事業推進本部のMです。

ジメジメとした秋雨の季節となっておりますが、

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、2016年9月25日(日)、

丸光ケアサービスの各事業所に所属する職員が一同に会した

『職員全体研修会』を郡山市内に所在するサンフレッシュ安積にて

開催いたしました。

この研修会、今回の開催で「5回目」を迎えることが出来ました(#^.^#)

今年の参加者数は約120名でした

昨年よりも参加者数は多く、非常に活気のある研修会となりました。

dsc00833

cimg0028

 

研修会では、午前中、以下の2つの講義を行ないました。

まず1つ目は

「感染症対策」と題して・・・・・・

介護労働安定センターより 斎藤悦子(看護師) 様による座学。

dsc00835

dsc00834

dsc00837

cimg0018

2つ目に

「フットケアの方法(実技)」と題して・・・・・・

星総合病院 皮膚排泄ケア認定看護師 佐藤義邦 様による座学と実技。

dsc00840

cimg0040

cimg0029

cimg0033

cimg0044

p1030526

p1030530

p1030533

お昼(昼食休憩)を挟み、午後からは・・・・・

視聴覚教材を用いての

「安全運転啓発講習(車両運転)」

cimg0051

cimg0050

 

各事業所では、必ず車両を使用して各サービスでの業務を行なうことから、

あらためて車両運転時における安全運転の啓発を実施しました。

サービスを利用する方々のみならず、

車両運転でも他者への「思いやり」「気配り」を大切にして欲しいと、

本部としては願わずにはいられません。

dsc00843

dsc00842

 

そして、4番目には、

「移譲の方法、腰痛予防」と題して・・・・・・

星総合病院 理学療法士 岩﨑稔 様による座学と実技。

dsc00846

cimg0054

 

腰痛予防は、介護事業者としての大きな課題の1つです。

今のトレンドとしては、「抱えない介護」。

介助者自身の負担をどのように軽減して、

要介護者が安心してサービスを受けられるようにするのか?

介護事業者として常に考えていかなければならず、

今回、研修に盛り込みました。

dsc00845

 

 cimg0076

 

cimg0078

cimg0070

cimg0072

ご協力いただきました各講師の皆様におかれましては、

ご多忙な中、実技、講義、ありがとうございました。

丸光ケアサービスでは、このような研修会や事業所間での交流会を通じ、

職員教育、事業所間の交流に力を入れています。

法人として、これからも積極的に、従業員への教育、事業所間、部門間の

交流支援を図って行くと共に、地域の方々とも何かできないか?と考えています。

介護のお仕事説明会を開催します。

介護のお仕事説明会」を開催します。

(1)ヘルパーの資格は持っているけれど、まだ一度もヘルパーとして働いたことがない。

(2)昔は働いていたけれど、ブランクがある。

(3)介護の資格を取得したけれど、介護業界で働くことに不安がある。

(4)まだ資格は持っていないけれど、介護の仕事には興味がある。

どれか1つでも当てはまる方 のための説明会となっています。 

開催日:10月8日、10月15日、10月22日、10月29日 (いずれも土曜日)

開催時間:9:00~13:00頃まで

※どうしても開催日、開催時間に予定を合わせられない方も、

  お気軽にご連絡ください。個別に日程調整をさせていただきます。

開催場所:丸光ケアサービス 郡山中央

20e97fa3bcfd78c62117ff510fe6e70a

 (より詳細な開催場所の地図については、「支店案内」よりご確認ください)

小さいお子様がいらっしゃる方もお子様を連れてご参加いただけます。

事業所内での開催となりますので、職場の雰囲気も感じていただけますよ(^^♪ 

是非、お気軽にご参加ください。

お茶を飲みながら、「仕事と家庭との両立」や「お仕事の内容」についてなど、

職員より分かりやすく、丁寧にご説明させていただきます。

●資格取得者 未経験やブランクのある方へ● 

現職の方から子育て中の方まで、年齢、経験などは問いません。                                           

子育て中の方、日中帯だけの勤務のため、安心して仕事ができます。

研修もしっかり行ないますので、安心してご入社ください。

「介護のお仕事説明会」のお申し込みは、下記までお願します。

また、随時、各事業所では事業所見学を行なっています。

%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a

丸光ケアサービス 事業推進本部

郡山市桑野4-6-6

TEL:024-927-0323 FAX:024-934-8703

E-Mail:info@marumitsu-care.jp

お問い合わせ

丸光産業株式会社
丸光ケアサービス 総合窓口(事業推進本部)

〒963-8025 福島県郡山市桑野4-6-6

アクセスマップ

プライバシーポリシー

当社では次のような場合にお客様の個人情報をご提供いただくことがありますが、その個人情報は当社の商品発送などの業務及び顧客管理、商品企画、よりよいサービス開発・提供および介護サービスの提供などのため以外に使用することはいたしません。
個人情報をお預かりしている組織としての責任と義務を認識し、組織全体をあげて個人情報の保護対策に取り組んでまいります。
個人情報の保護対策に当たっては、紛失、破壊、改ざん及び漏洩などが発生しないよう重要な個人情報を取り扱うものとしての自覚を持ち、法令を遵守すると共に、社会的な倫理に基づいて個人情報保護の責任を果たします...
詳細を見る –>